仲多度郡 琴平町 観光スポット

四国ネットトップへ 香川県観光一覧 地図から探索してみよう! 仲多度郡ページへ


琴平町のホームページヘ

金刀比羅宮   旧金毘羅大芝居「金丸座」   宝 物 館   学 芸 館

高 燈 籠   鞘 橋   金陵の郷   海の科学館   中野うどん学校



御 本 宮


         金刀比羅宮

 こんぴらさんの参道の石段は、御本宮までが785段。さらに奥社までを数えると、合計1,368段の石段が象頭山の山腹をぬうようにはるばると続いています。名物の石段の周囲には、報賽の石燈籠や玉垣などが無数に建ちならび、ひたいに汗して上り下りする参拝客に無言の激励をおくっています。

大 門






◇ 大 門 ◇
 金刀比羅宮の境内への入口、威風堂々とした二重門は、1,650年に初代高松藩主の松平頼重侯の寄贈によるものです。楼上に掲げられた有栖川宮熾仁親王の筆による「琴平山」の額をはじめ、時太鼓を備えた「鼓楼」、清少納言ゆかりの「清塚」など、数々の旧跡や見どころがあります。
五人百姓


◇ 五人百姓 ◇
 大門をくぐるとすぐの所に、参道をはさむように左右に並ぶ5軒の飴屋があります。大きな傘を広げた古風な姿で参拝客を迎えてくれる五人百姓は、境内での営業を唯一許された由緒あるお店です。

書 院



◇ 書 院 ◇
 表・奥書院からなる300年以上前に建てらる入母屋造の重要文化財。7室からなる表書院はその内の5室で円山応挙による障壁画90面が、また奥書院では伊藤若冲の「百花図」など第一級の美術品があります。

◆開館時間 : AM8:30 〜 PM5:00
         (入館最終 PM4:30)
◆拝観料 : 大人500円 高・大学生 200円
        中学生以下無料
        団体30人以上半額
旭 社

◇ 旭 社 ◇
 ひときわ華麗な二層入母屋造の社殿には、屋根裏、柱、扉など至る所に天保美術の粋を集めた彫刻がほどこされ、完成まで約40年の歳月を要したといわれています。

◇ 御 本 宮 ◇
 象頭山の中腹に鎮座する荘厳な社殿。大物主大神と崇徳天皇を祀り、海上安全をはじめ、国の繁栄や農漁業、医療など、さまざまな願いを叶えてくれる神様として、広く親しまれています。現在の社殿は明治11年の改築で、桧皮葺、大社関棟造の様式になっています。

絵 馬 堂


◇ 絵 馬 堂 ◇
 御本宮の南に建つ南北2つの絵馬堂。海難を逃れたお礼の祈願成就の絵馬をはじめ、瀬戸内海を航行する船の乗組員が初穂を樽にいれて海に流す「流し樽」など、全国から寄せられたさまざまな願いや祈りが込められた色とりどりの絵馬が掲げられています。

◇ 白 峰 神 社 ◇
 崇徳天皇と天皇の御母である待賢門院をご一緒に祀られた神社。色鮮やかな朱塗流造と桧皮葺の本殿は、今から約820年前に建てられたもので、古の荘厳な趣を醸し出しています。

白 峰 神 社



奥 社








◇ 奥 社 ◇
 1,368の石段を登ったところ、琴平の街並みを一望に見渡す高台にたたずむ奥社。巖魂彦命をご祭神とし、正式には巖魂神社といわれるもので、金刀比羅本教教祖を祀る神社として親しまれています。
●場所 ・・・ マップ


    旧金毘羅大芝居「金丸座」













 天保年間(1,835年)に建てられた旧金毘羅大芝居「金丸座」は、現在する最古の歌舞伎劇場で、国の重要文化財に指定されています。もとは、富くじの開札場を兼ねた芝居小屋として建てられたもので、当時は、大阪の大西芝居(後の浪花座)を型どったものだったといわれています。後に昭和の大修理が行なわれ、天保の昔そのままの姿を復元されています。建物の内部には昔ながらの桟敷席や舞台をはじめ、せりや廻り舞台などの舞台装置も当時のままに残され、楽屋や奈落なども見学することができます。かつて、こんぴら参りの旅人たちを熱狂させた金毘羅大芝居は、近年になって復活。毎年、春には当世の人気役者による公演が行なわれています。

◆見学料 : 大人300円 中・高校生 200円円 小学生 100円
◆休営日 : 年中無休   ●場所 ・・・ マップ


          宝 物 館

 1,905年、地元香川県産の花崗石で造られた壮大な建物の「宝物館」には、「十一面観音立像」をはじめ、能面・舞楽面など多数の重要文化財に指定された宝物が展示されています。

◆開館時間 : AM8:30 〜 PM5:00
         (入館最終 PM4:30)
◆拝観料 : 大人500円 高・大学生 200円
        中学生以下無料
●場所 ・・・ マップ


          学 芸 館

 1,928年に建てられた木造建築の「学芸館」では、洋画壇の先駆者として知られる高橋由一が明治12年に開催された大博覧会の際に金刀比羅宮に献納された作品26点を筆頭に、猿の名手として名高い江戸の画家森祖仙の「猿之図」、勝川春章の「美人図」、谷文晁の「蘭陵王」、岡田為恭の「駒迎図」などの著名な絵師や浮世絵師の貴重な作品の他、古絵馬や全国から集められた郷土玩具や考古資料の数々を一堂に展示。文化財の宝庫として広く注目されています。

◆開館時間 : AM8:30 〜 PM5:00
         (入館最終 PM4:30)
◆拝観料 : 大人500円 高・大学生 200円
        中学生以下無料
●場所 ・・・ マップ






               高 燈 籠

 東讃岐の人々が6年の歳月を費やして、1,860年に完成した高燈籠。瀬戸内を航海する船の指標として建てられたもので、高さ約27mの塔から放つ灯は、丸亀沖の船に届くように設計されたといわれています。内部は3階建てで壁は江戸の人々の落書きで埋まっています。

●場所 ・・・ マップ



           鞘 橋

 金倉川に架かる銅葺で唐破風造の屋根を持つ橋。橋全体の形が刀の鞘に似るところから鞘橋といわれ、橋げたのないところから浮橋とも称されます。昔はここで漁業・青果を売る橋市で賑わいましたが、現在は金刀比羅宮の祭礼の時だけに使用されています。

●場所 ・・・ マップ


           金陵の郷
 琴平が生んだ銘酒「金陵」。その醸造元の酒蔵庫を使って酒の歴史や酒造りの様子を分かりやすく解説したのが「金陵の郷」です。まず参道口沿いの「讃酒館」では、1.8リットル瓶670本分の大瓶から、1合桝1,390杯分も入る大桝に絶え間なくすすがれる『きらめき』のビッグボトルがお出迎えします。また創業当時に修復した白壁の館「歴史館」では、江戸時代の酒造りの道具を展示するとともにに、人形を使って当時の作業風景を再現。その他、徳利・盃などさまざまな酒器を展示する「文化館」や生酒の試飲コーナーなど、左党でなくても楽しむことのできる多彩な施設が揃っています。







  ◆開館時間 : AM9:00 〜 PM5:00
  ◆休館日 : 年中無休
  ◆入館料 : 大人 310円 中・高校生 260円
          小人 無料(大人同伴の場合)
  ●場所 ・・・ マップ
  お問い合せ 〒766−0001 仲多度郡琴平町623
           tel (0877)73-4133

もっと詳しく ・・・ http://www.nishino-kinryo.co.jp/kinryo_sato/kinryo_sato.html


            海の科学館

    

 水深6,500mの海底の世界を体感したり、操船シュミレーターで四国一周の航海にチャレンジ、またラジコン船の操縦が体験できたりと、海に関わることを楽しく学ぶことができる科学館です。またビデオコーナーや実物資料なども多数揃っています。

◆開館時間 : AM9:00 〜 PM5:00
◆休館日 : 年中無休
◆入館料 : 大人 400円 中・高校生 300円 小人(4歳以上) 200円
  団体25名以上 大人 320円 中・高校生 210円 小人 140円

●場所 ・・・ マップ     お問い合せ 〒766−0001 仲多度郡琴平町953
                         tel (0877)73-3748 fax (0877)73-3116

もっと詳しく ・・・ http://www7.ocn.ne.jp/~umikagak/


       中野うどん学校

 あなたもうどん作りに挑戦してみませんか・・・。
さすが讃岐うどんの本場。食べさせるだけでなく、ここでは実際にうどん作りが体験できる「うどん学校」が開催され、毎日大勢の人々で賑わっています。学校といってもいたって簡単。用意された生地を麺棒でのばし、適当な太さに切って、ゆでるだけ。とはいうものの、それぞれの工程にはコツがあるので、先生の指導をしっかりと聞くことが秘訣です。すると約40〜50分で出来上がります。これで学校は卒業です。そして最後には自分で作ったうどんがいただけます。各うどん学校では自分で作ったうどんと別の食事が楽しめるセットメニューなどもあるので、おなかをよーくすかせてから行ってみてはいかがでしょう。

◆営業時間 : AM9:00 〜 PM3:00 (要予約)
◆休業日 : 年中無休
◆料金 : 体験料 1,500円 15名以上 1,300円 (各税別)

●場所 ・・・ マップ     お問い合せ 〒766−0001 仲多度郡琴平町796
                         tel (0877)75-0001




地図から探索してみよう! このページのトップへ

        仲多度郡ページへ

香川県観光ページへ  愛媛県観光ページヘ  高知県観光ページへ  徳島県観光ページへ