観音寺市の祭り


稲積神社大祭(春祭)
4月第2土・日曜日

高屋町内を4台の
太鼓台(ちょうさ)と獅子舞が
練り廻り、賑わう。
銭形まつり
7月中旬

「総踊り」を中心に
特設ステージや広場で様々な
イベントが開催される。

人形供養まつり
10月3日

古くなったり壊れたりした人形を
ゴミとして捨てるのではなく、
供養祭をすることにより、
子供の情操教育を育てる。

琴弾八幡宮御大祭
10月上旬〜中旬

秋祭り八台の太鼓台ちょうさが
華々しく市内を練り廻る。


秋まつり


大野原町では、毎年10月の初旬から下旬にかけて各地で秋祭りが行われます。
中でも10月の第3日曜日まで3日間行われる大野原八幡神社の例大祭は、
町内外からの見物客でにぎわいを見せます。二十台近くの「ちょうさ」や「だんじり」が
町内各地を練り歩きながら、徐々にお祭りムードを盛り上げます。
最終日、八幡神社の旅所である平塚古墳跡(中央公園脇)周辺に集合し、
その勇壮さを競います。夕暮れになると祭りもいよいよクライマックスを迎え、
提灯や電飾が飾り付けられ、八幡神社の境内に入ります。昼間とはまた違ったきらびやかさや
華麗さを見せ、見物客も思わず魅了されてしまいます。


ちょうさ祭り
10月第2日曜日を最終日とする3日間
  

ちょうさ祭は、華やかで勇壮な祭りで知られ、170余年の歴史を持っています。
祭りの3日間は豊浜八幡神社、一宮神社、神田神社、七福神社、和田お祭広場をはじめ
町全体が祭り一色になり、金糸の刺しゅうに飾られた華麗な太鼓台を、揃いの法被も
鮮やかな若衆が担ぎあげ、御輿お立ちちょうさパレード、ちょうさ乱舞、
ちょうさかきくらべなど20数台が集結して勇壮な時代絵巻を繰り広げます。