人は生まれて来るには、自ずとこの世で果たす役目が有る、此の役目を果たす為に人其々の歩む道が有ります、人は地位や境遇を自分本来の道と心得て、適切な行動し、順境にあっても、逆境あっても。いかなる境遇にあっても、命を知り主座を保つことが大事で有る、地位や名誉が得られないことを思い煩うのでなく、その地位に立つに足りる実力を持っているのかを気にかけるべきで、自分が認められないことを嘆かず、人に認められるだけのことをやろうと努め、人格や能力を養わなければならない、まわりがどんなに才能や魅力にあふれている人がいようと、落ち込むことなく、自分の信じた道を歩んでいくしかない。そして、正しいと信じた道を愚直に進むしかない。結局、腹をすえて、いかなる状況にあろうとも自分に与えられた「今」を生きていくしかありません。
松下幸之助の「道」と題した詩を参考に其の時の場面に応じて、それぞれの道を一歩一歩しっかりと歩んで行きましょう。
道 松下幸之助
自分には自分に与えられた道がある。
天与の尊い道がある。
どんな道かは知らないが、ほかの人には歩めない。
自分だけしか歩めない、二度と歩めぬかけがいのないこの道。
広い時もある。せまい時もある。のぼりもあればくだりもある。
坦々とした時もあれば、かきわけかきわけ汗する時もある。
この道が果たしてよいのか悪いのか、思案にあまる時もあろう。
なぐさめを求めたくなる時もあろう。
しかし、所詮はこの道しかないのではないか。
あきらめろと言うのではない。
いま立っているこの道、いま歩んでいるこの道、ともかくもこの道を休まず歩むこ
とである。
自分だけしか歩めない大事な道ではないか。
自分だけに与えられているかけがいのないこの道で
はないか。
他人の道に心をうばわれ、思案にくれて立ちすくん
でいても、道はすこしもひらけない。
道をひらくためには、まず歩まねばならぬ。
心を定め、懸命に歩まねばならぬ。
それがたとえ遠い道のように思えても、休まず歩む
姿からは必ず新たな道がひらけてくる。
深い喜びも生まれてくる。 |
|