美馬郡 つるぎ町 観光スポット

四国ネットトップへ 徳島県観光一覧 地図から探索してみよう! 美馬郡ページへ

つるぎ町のホームページヘ

二層うだつの町並み   旧永井家庄屋屋敷   貞光ゆうゆう館
於安パーク   高清の大杉   土々呂の滝親水公園
蜂須崖   吉良のエドヒガン   鳴 滝   土 釜   成谷の大杉
岩 戸   赤羽根大師のエノキ   蔭・白山神社のモミ   一宇峡
奥大野のアカマツ   天の磐戸   ラ・フォーレつるぎ山




二層うだつの町並み

 「うだつ」とは、町屋の妻壁の横に張り出した神壁の事で火よけ壁とも呼ばれています。本来は防火対策の為に造られたが、当時の富裕な家は競ってこの「うだつ」を上げた立派な家を造ったという。「うだつが上らない」という言葉は、転じて「いつまでもぐずぐずして成長・発展がない」という意味で使われている。貞光の「うだつ」はこの重厚な「うだつ」に加えること、前面に寿福を祈念する絵模様(鏝絵)が装飾されていること、さらに二層式になっていて、しかも何軒も続いているのが見所である。貞光の「うだつ」はひと味違う風格を備えています。



◇ 鏝絵(漆喰細工) ◇
 漆喰を塗った上に鏝で風景や動植物などを描きだした絵。古来土蔵造りや大壁造りの装飾用として外壁にしばしば行なわれていました。

◇ 卯建の軒飾り ◇
 卯建は、初期には防火、防風のために造られたが、時代とともに装飾化され、特にその屋根の先端は人目につきやすいところから様々な工夫が凝らされてきた。最初は鳥衾や鬼瓦を乗せる程度だったが次第に破風や懸魚、宝珠、家紋などが付け加えられるようになった。なお、鬼面でなくても同じ所にあれば鬼瓦という。

●場所 ・・・ マップ




       旧永井家庄屋屋敷

 旧永井家庄屋屋敷は、南に切妻本瓦葺の表門を開き、築地塀に囲まれた約550坪の敷地の中に、母屋(主屋)、蔵や寝床2棟等の建物群、また井戸や鶴亀蓬菜庭園(座視鑑賞式)等、その歴史を今に伝えるたたずまいを色濃く残しています。18世紀後期に創建され、19世紀前期から明治時代に間取りの骨格が整ったであろう主屋を始め、蔵や寝床2棟等の建物群が、今日まで維持されてきたこと自体希少なことである。

 「四国の民家と集落 一宇村」(宮澤智士 昭和52年8月20日 財団法人 四国民家博物館)によれば、「一宇村の庄屋南家 (明治30年焼失、直後再建した図面が一宇村史に掲載)は、玄関・式台を構え、続き座敷をもっており、農家の間取りとは異なっている」とある。同様に、旧永井家庄屋屋敷の間取りと他の民家の間取りとを比較した場合、明らかに趣を異にしている。また、一宇村の庄屋南家の間取りとを比較した場合、両者の類以性が指摘されることから、旧永井家庄屋屋敷の間取りは、庄屋としての特別な格式を備えた間取りを現在に伝える貴重な歴史的文化財と言える。



 また、これらの建物群が、庭や屋敷林と一体をなして、周辺の町並み景観とよく調和していることも大切なことである。町の歴史の中に、貞光ならではの文化が生きづいていることは、県内だけでなく、全国的にみてもめずらしいことです。

◆開館時間 : AM9:00 〜 PM5:00
◆休館日 : 毎月第3水曜日
◆入館料 : 無料  ●場所 ・・・ マップ
お問い合せ : tel / fax (0883)62-2018



     貞光ゆうゆう館

 国道192号線沿いにある観光客やドライバーの憩いの場。物産センター・レストラン・情報案内サービス館からなり、観光案内や最新道路情報・気象情報も提供している。「都市と農村」「人と人」「人と物」の交流拠点を目指しています。

◆営業時間 : AM9:00 〜 PM8:30
◆定休日 : 毎月第3水曜日
        レストランは毎週水曜日
●場所 ・・・ マップ



於安パーク
 於安パークは、地元の人々の自然を愛する心から生まれました。於安御前山に桜の花を植えようという素朴な地元有志の取り組みから始まり、やがて本格的な自然公園へと動き、今の「於安パーク」の実現となりました。ですから於安パークは、四季折々、家族で楽しめる、心温まるみんなのための公園です。
 平成8年4月オープン!延長109mのローラー滑り台や斜度35度のワイド滑り台など26種類のアスレチック遊具があります。「わんぱくの丘」をはじめ「四季の花畑」「桜の丘」「花見園地」など、面積約8haの敷地の中に、四季を通じて楽しめる各種ゾーンが設置されています。  ●場所 ・・・ マップ






              高清の大杉

 高清東部落の東部山腹の海抜およそ370mの松林の中に、一際大きな二株の杉の巨樹がある。樹齢約700年、上部の樹は幹囲約9mもあり、ともに県の天然記念物に指定されています。

●場所 ・・・ マップ




          土々呂の滝親水公園

      

 半田川支流の大藤谷川が半田町と三加茂町の境につくった、落差約30mの名瀑。昭和63年の遊歩道新設と同時に県内初の夜間照明が設置され、7月から8月までの間、光のなかに浮かび上がった幻想的な滝の光景を満喫できます。滝の上には、多聞寺奥の院潅頂院があります。町が滝周辺に遊歩道や展望台などを設置し、親水公園として整備しています。  ●場所 ・・・ マップ



蜂須崖
 吉良のエドヒガン
 垂直にそそり立つ絹雲母石黒片岩で、その高さは約40m、延長約100mの見事な崖です。
●場所 ・・・ マップ
  徳島県指定天然記念物。樹齢約400年。樹高約20m、樹冠の回りは約3.7mでこの種の桜では県内でも最大規模のもの。幹が3本に分かれ、大きく枝をひろげているために、花の時期には満天を薄紅色に染め上げたような美しい眺めを呈する。
●場所 ・・・ マップ



鳴 滝
土 釜
   貞光川の切り立った渓谷にかかる虹のように美しい名瀑布。落差40m・25m・20mの3つの滝からなり、合わせて85mの落差は県下随一。車で滝壺近くの展望台まで乗り入れることができ、間近に見上げる滝の轟音と、立ち登る豪快な水柱は圧巻。             ●場所 ・・・ マップ 貞光川の上流約12kmの場所にあり、県指定天然記念物「土釜」。一般的に“青石”と呼ばれる緑色片岩が侵食されて三つの石の釜になり、激しく流れ落ちる水とともに神秘的な景観を描いています。

                 ●場所 ・・・ マップ





              成谷の大杉


 鳴滝の上流約500mの山腹にある八幡神社の境内にある大杉で、樹齢約800年、根回り約10m、樹高約42mの活性樹としては県下でも数少ない。

                     ●場所 ・・・ マップ





               岩 戸


 川幅20mの両岸は絶壁で、その絶壁が川面をおおわんばかりに突出している。流れる水は紺碧に澄み、紅葉時期には絶景です。

                     ●場所 ・・・ マップ



赤羽根大師のエノキ
蔭・白山神社のモミ
 数多くある巨樹の中でも、「赤羽根大師のエノキ」は国指定の日本一となっています。巨樹王国・一宇の代表的な名木。樹齢800年といわれる主幹から伸びている数本の枝さえ大木である。
                ●場所 ・・・ マップ
 幹周り6.45m。四国で2番目に大きなモミの木。推定樹齢は400年以上で、徳島県の天然記念物となっています。苔の生えた幹肌が美しい。

                 ●場所 ・・・ マップ



一宇峡
奥大野のアカマツ
 土釜から南へ、貞光川をさらにさかのぼった風光明媚な峡谷で、県下八景の一つに数えられている。清流を突き出した石門で囲む岩戸や、長峡谷の猫戻り、絶壁を誇る蛇巻など、数多くの景勝ポイントがあり、四季折々の趣にみちた探索が楽しめます。

                ●場所 ・・・ マップ
 奥大野のアカマツには、何度も訪れたくなるような魅力があるといいます。その見事な樹肌の色は、夕焼けを幹に写しとったかのよう。谷に向かって伸びる枝の美しさも格別。急な斜面を背後に控えているので、眺めもよく、特に辺りの樹木が紅葉する頃は絶景です。
                ●場所 ・・・ マップ





             天の磐戸

 法正峰の尾根の巨石が垂直に割れて、幅1m、奥行9mの洞窟になっている天然の奇勝。その下にある面積約45uの神楽石には、その昔、天照大神が洞窟にお隠れになった時、神々が石の上に集まって語り、また、踊ったという伝説が残されています。

                 ●場所 ・・・ マップ



    ラ・フォーレつるぎ山

 剣山登山口まで車で5分、夫婦池のほとりに静かも佇む館。1,450mという高地で、春は新緑、夏は避暑地、秋には紅葉が彩り、冬には一面雪景色、白銀の世界を窓越しに満喫できます。ラ・フォーレという言葉とおり剣山系の山々の神秘的な自然の中で、ゆっくりと流れるゆとりの一日を過ごせます。

               ●場所 ・・・ マップ



地図から探索してみよう! このページのトップへ

          美馬郡のページへ

徳島県観光ページへ  愛媛県観光ページへ  香川県観光ページへ  高知県観光ページへ