三好市観光スポット

四国ネットトップへ 徳島県観光一覧 地図から探索してみよう! 三好市ページへ

三好市のホームページヘ

イカワXパーク“ZORB”
阿波池田うだつの家・たばこ資料館   川人家長家門
健康とふれあいの森   三野農村ふれあい広場   金剛の滝   八枚なべら
井川スキー場 腕山   深渕自然公園キャンプ場   黒沢湿原(県指定天然記念物)
塩塚高原   塩塚高原キャンプ場   吉野川ラフティング
大歩危・小歩危   遊覧船「大歩危船下り」  道の駅“ラピス大歩危”
児啼爺石像   平家屋敷民俗資料館   祖谷渓キャンプ村
祖谷渓谷小便小僧   竜ヶ岳   雲 海   古宮岳
   琵琶の滝   祖谷のかずら橋   かずら橋キャンプ村
龍宮崖公園   東祖谷歴史民俗資料館   祖谷ふれあい公園
鉾 杉   奥祖谷観光周遊モノレール   三 嶺
奥祖谷二重かずら橋   野 猿   奥祖谷かずら橋キャンプ村   剣 山
武家屋敷旧喜多家阿佐家木村家小釆家




イカワXパーク“ZORB”

楽しさ抜群!!
全国で2箇所しかない「ZORB(ゾーブ)」を体験して下さい。
二重構造の球体の中に入って、坂を転がっていく気分は、乗った人にしか分からない?。
予測不可能な面白さがクセになるかも・・・!!


 イカワXパークは、井川池田インターチェンジのすぐ南側にオープンしたスポーツ公園です。新しく導入した「ゾーブ」はニュージーランド生まれのニューアトラクションで、透明の球体(外球3.2m、内球1.8m)の中に入り、全長80m・平均斜度15度のコースを一気に転がり、スリルと未知の空間を体験することができます。水または温水を入れて全身びしょ濡れになりながら水面を滑るウェットタイプと、身体を固定して転がるハーネスタイプの2種類があります。その他、園内ではスケートボードやインラインローラーも楽しめます。一度乗るとやめられない「ゾーブ」をぜひ体験してください。

 ≪おことわり≫
 ・天候(雨・又は強風)もしくは、その他の利用により一時
  中断もしくは終日閉園になる場合が御座います。
 ・ゾーブをご利用の際は、時計・アクセサリー等をつけたま
  までの搭乗は出来ません。
 ・小学生未満は搭乗できません。

◆営業期間 : 4月第4金曜日 〜 10月31日            ●場所 ・・・ マップ
◆営業時間 : 営業開始日 〜 9月30日 AM10:00 〜 PM6:00
          10月1日 〜 10月31日 AM 9:00 〜 PM5:00
◆休園日 : 火曜日 (祝日の場合はその翌日休)
        但し、ゴールデンウィーク、8月10日 〜 8月18日は営業致します。
◆使用料 : 大人(中学生以上) 1回 700円 子ども(小学生) 1回 500円
◆HP : http://www2.city-miyoshi.jp/zorb/index.html

お問い合せ 三好市井川町西井川 1919-1 イカワXパーク tel (0883)78−3430



阿波池田うだつの家・たばこ資料館

 藩政時代からのたばこ製造の歴史資料を展示。夢創の間では、ゆっくり休憩ができます。

≪阿波池田うだつの家≫
◆開館時間 : AM9:00 〜 PM9:00
◆休館日 : 水曜日
        年末年始 12月28日〜1月4日休
≪阿波池田たばこ資料館≫
◆開館時間 : AM9:00 〜 PM5:00
◆休館日 : 水曜日
        年末年始 12月28日〜1月4日休
◆入館料 : 大人 300円(150円)
        高・大学生 200円(100円)
        小・中学生 100円(50円)
   ※( )内は、団体20名以上の団体割引

お問い合せ tel (0883)72−3450   ●場所 ・・・ マップ




        川人家長家門

 県指定文化財・江戸時代中期の建物、陣屋構えの長家門。東西22m、奥行4m50cmのカヤぶき白壁づくりで、問屋・番屋・用人部屋・寝室・馬小屋等があり、藩制時代の村役人の強大な力を示す壮大な構えである。

   ●場所 ・・・ マップ



     健康とふれあいの森

 吉野川に面し、阿讃山脈の麓の森に包まれた三野町は、まさに自然の宝庫です。ここに、人々が快適に自然に親しみ、森林空間を健康づくりの場として利用できるようにと、「三野町健康とふれあいの森」が誕生しました。園内は、自然の植生や地形を生かした「学習の森」「わんぱくの広場」「収穫の森」からなり、思い思いの体験を通して森の魅力に触れることができます。各ゾーンは遊歩道で結ばれていますから、林の中にも気軽に踏み入りながら、ゆったりとした森林浴や散策をお楽しみいただけます。


◇ わんぱく広場・展望台 ◇
 主に子供達が遊びながら森に親しめる空間として整備された広場です。展望台からは、四国の山並み、吉野川と田園地帯を一望できる、広々とした風景が広がり、空と森とが一帯となった解放感あふれる空間で、思いきり心の羽根をのばしてください。わんぱく広場の遊具は全て間伐材を利用して作られており、ふるさとのやさしさとぬくもりが伝わってきます。



◇ わんぱく広場・冒険の城 ◇
 学習の森から、わんぱく広場の展望台へと続く遊歩道の途中、小高い山の頂上に「冒険の城」はあります。中世ヨーロッパの古城を思わせる建物は、子供たちのロマンをかきたてる異次元空間。夢の翼を広げ外へと飛び出せば、そこには、山の斜面を利用して作られた滑り台や、アスレチック遊具!自然の中で汗を流して遊ぶことの喜びが、眼下に広がる美しいふるさとの風景とともに、いつまでも心に残るでしょう。



◇ 学習の森 ◇
 ヤマザクラ・ケヤキ・クヌギ・ミツマタ・ヤマツツジなど、ふるさとの自然を生かした森は、四季折々の色彩豊かな姿を学ぶことができる空間です。ここには、バンガロー・キャンプサイトデッキ・炊事棟などがあり、キャンプやバーベキューを楽しみながら、時間をかけてゆっくりと森の魅力を探ることができます。





◇ 収穫の森 ◇
 春にはサクランボ、夏にはビワ・アンズ・スモモ・ヤマモモ、秋にはイチジク・ザクロ・クリ・カリン・アケビ・甘柿・グミ・ギンナンなど、おいしい果実やかわいい木の実をつける木がいっぱいの収穫の森。ここには芝生広場やちびっ子広場があり、遊びはもちろん、ソリスキーや炭焼きなど、さまざまな体験ができます。



◇ 施設利用案内 ◇
◆使用時間 : チェックイン PM2:00 チェックアウト AM10:00
  ※季節等によりPM3:00からのチェックインになる場合がございます。
   予約時にご確認下さいますようお願いします。
◆駐車場 : 大型バス2台 乗用車16台
◆利用料金   @バンガロー:定員10名 全3棟 ・・・・・ 1日  8,000円
     ※コイン式温水シャワー付き ・・・・・ 30分   300円
  バンガロー:定員12名 全2棟 ・・・・・ 1日 12,000円
     ※浴室付き ・・・・・ 無 料
    Aテントサイトデッキ ・・・・・ 1日   1,000円
    B展望台 ・・・・・ 3時間 1,000円
    C和 室 ・・・・・ 1日   3,000円
※@バンガロー及びA和室内の設備
  小型テレビ ・小型冷蔵庫・電気こたつ ・電気カーペット ・ドライヤー ・電気ファンヒーター ・電気ポット
  電子レンジ ・トースター ・冷暖房エアコン付き
◆貸出料   @バーベキュー棟(着火バーナー付き) ・・・・・ 1棟 昼 3,000円
夜 5,000円
    A炭 ・・・・・ 1袋     500円
    B寝具(敷き布団・掛け布団)シーツ付き ・・・・・ 1日     300円
    C卓球場 ・・・・・ 1時間   500円
    Dテント(5〜8人用) ・・・・・ 1日   1,000円
    E浴室(ユニットバス) ・・・・・ 1人     200円
    F電気釜(炊飯ジャー) ・・・・・ 1日     300円
    G卓上ガスコンロ(ガスボンベ1本付き) ・・・・・ 1日     300円
    H包丁・まな板セット ・・・・・ 1日     100円

◆予約受付 : 三好市三野町芝生 1342-3 tel (0883)77-4320    ●場所 ・・・ マップ
         営業時間 : AM10:00 〜 PM6:00 (年中無休)




      三野農村ふれあい広場

 美しい三野の自然を舞台に、開発されたふるさとパーク。「フラワーパーク・・・四季の彩りの里」「アグリパーク・・・農業体験の里」「アドベンチャーパーク・・・ファミリースポーツの里」の三つのゾーンに分かれ、町の人はもちろん、観光やスポーツに訪れる町外の人も多く、いきいきとしたパークです。花々に囲まれた遊歩道を散策するとき、心がほんのり幸せ色に染まります。

    ●場所 ・・・ マップ

金剛の滝

八枚なべら

 一の滝(龍頭の滝)と二つの滝(金剛の滝)があり、秋の紅葉時は圧巻。  ●場所 ・・・ マップ  最大20畳敷もある大小8枚のなべら岩が、みごとな渓谷美を創り出しています。 ●場所 ・・・ マップ



井川スキー場 腕山


      

 四国で最初のスキー場として知られる「井川スキー場腕山」が、トリプルリフト、人工造雪機を新設し、平成9年12月にリニューアルオープンしました。シーズン期間中には、県内外から大勢のスキー客やスノーボーダーが訪れる。平成11年にはナイター設備を完備し、期間限定でナイターも楽しめる。また、フィンランド産の木材を使ったコテージ5棟を新設し、夏場もバーベキューなどが楽しめる。井川池田自動車道を降り、車で約50分(23km)と、日帰りで楽しめるのが最大の魅力。シーズン期間中は、さまざまなイベントも行なわれる。

◆開催期間 : 11月中旬 〜 4月下旬   ●場所 ・・・ マップ
◆HP : http://www.ikawaski.jp

お問い合せ 三好市井川町井内 tel (0883)78−3003



    深渕自然公園キャンプ場
 村の中心からは少し離れた所に位置する、深渕自然公園キャンプ場。近辺には、矢筈山と鳥帽子山をつなぐ標高1,520m県下最高峰の落合峠などがあり、その景観は他にないほど雄大です。
      

◆コテージ2棟 テント可能張数20張

お問い合せ 深渕自然公園キャンプ場 tel (0883)82−3548    ●場所 ・・・ マップ



  黒沢湿原(県指定天然記念物)

 東・西・北の三方が標高600m余りの山々に囲まれ、南方は緩傾斜して松尾川に向かう湿原の中に26.7haの湿原があり、この湿原の畦畔から山麓にはオオミズゴケ・サギソウ・イシモチソウ・キセルアザミなどの水生植物が繁茂している(県指定天然記念物)。

お問合せ先 : 三好市観光案内所
         tel (0120)404−344

    ●場所 ・・・ マップ



塩塚高原

       


 標高1,043mの山並みが重なり合う壮大な風景の中に広々と広がる高原。木々の緑の中でハイキングを楽しむのもよし、バーベキューに下づつみを打つのもよし、パラグライダーにチャレンジするもよし。ここは山間の大自然を心から満喫する遊びとアウトドアのメッカ。夜には満天に輝く星を観察。おしゃれなバンガローやコテージもあり、キャンプ用品もレンタルしているので気軽にアウトドアを楽しめます。また、塩塚高原キャンプ場には体験施設も充実、杉の木を使ってのオリジナルのコースター作りや高原の草木染め体験、山菜を使ってのお弁当作りなどが楽しめます。

    ●場所 ・・・ マップ



塩塚高原キャンプ場

         

 バンガローにコテージやロッジ、天体ドーム、アルゴー船、スペースライフル、体験棟(草木染め・木工・山菜弁当作り)などの施設が充実。トイレ・炊事場・管理棟設備。

◆4月〜11月 ◆入場料無料 / P50台 ◆HP : http://www.yamashiro-info.jp/shiozuka/

予約申し込み先 塩塚高原キャンプ場 tel (0883)86−3077    ●場所 ・・・ マップ



       吉野川ラフティング


 大歩危峡・小歩危峡は日本屈指の激流ポイントとしても有名で、ラフティングやカヤックなどのアウトドアスポーツも盛んです。この四国吉野川は激流度合と、景色の美しさ、水の綺麗さから、世界有数のラフティング・カヤックの適地とも言われています。
 3mを超える大波と2mの落ち込みなど、迫力、スリル満点です。近辺には、ラフティング会社もたくさんあり、プロのリバーガイドの指導のもとに体験が出来ます。


◆料金・駐車場等、各ラフティング会社にお問い合わせ下さい。

お問合せ先 : 三好市観光案内所 tel (0120)404−344    ●場所 ・・・ マップ





       大歩危・小歩危


 吉野川が四国山脈を横切るところに結晶片岩が水 されてできた千態万様の渓谷。切り立った峡谷と含礫岩(徳島県指定天然記念物)、どこまでも澄んだ流れの清冽、これらの変わらない美しさの上に、春のミヤマザクラ・イワツツジ、秋のもみじの景観は天下一。


    ●場所 ・・・ マップ




         遊覧船「大歩危船下り」


 往復30分、四季折々の渓谷美を心ゆくまで楽しめます。


◆営業時間 : AM9:00 〜 PM5:00 ◆定休日 : 無休
◆料金 : 大人 1,050円 小人 525円
      ※団体割引15名以上は1割引 
◆HP : http://www.mannaka.co.jp/  ●場所 ・・・ マップ

お問合せ先 大歩危峡観光遊船 tel (0883)84−1211



    道の駅“ラピス大歩危”

 景勝地大歩危にある観光情報館と全国でも珍しい石の博物館の複合施設。宝石と原石、発光する石、月の石など神秘に包まれた数々の石をはじめ、大歩危峡谷の石と地史や世界の青石、県内に出土した石器や一風変わった石などを紹介。さまざまな角度から見て、触れて、楽しめるストーン・ミュージアムであなたも石博士になろう!平成20年8月8日に国土交通省より道の駅「大歩危」として認定を受けた。博物館以外にも観光情報コーナー、喫茶、お土産物売場、足湯(土・日・祝のみ)なども備える。


 平成22年には、当施設の近隣が妖怪漫画「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する児啼爺(コナキジジイ)の故郷であることから、施設内に地元の妖怪伝承を紹介する「妖怪屋敷」をオープンしました。妖怪屋敷には、地元住民が手作りで製作した多くの妖怪人形などが展示されています。


◆営業・開館時間 : 4月〜11月 AM9:00 〜 PM6:00
            12月〜 3月 AM9:00 〜 PM5:00

◆定休日 : 3月〜11月 無休 ・12月〜2月
        月曜休館(祝祭日営業、翌日休館)
◆入館料 : 観光情報館 無料 ・妖怪屋敷 ・石の博物館 大人 500円 小人 300円(小中学生)
                                    幼児無料 ・15名様以上1割引
◆HP : http://www.yamashiro-info.jp/lapis/  ●場所 ・・・ マップ

お問合せ先 : 三好市山城町上名 1553-1 道の駅ラピス大歩危 tel (0883)84-1489




              児啼爺石像

 児啼爺(こなき爺)三好市山城町上名に伝わる妖怪で、民俗学者 柳田国男氏が編集した「妖怪名彙」のほか、水木しげる氏の漫画「ゲゲゲの鬼太郎」にも登場する有名な妖怪です。
 2001年には伝承の残る藤川谷に、地元の有志によって児啼爺の石像が建立され、年間を通じて観光客が訪れています。台座に彫られた「児啼爺」の文字は、水木しげる氏の直筆によるもので、像の横に立つ石碑には、作家 京極夏彦氏の直筆による説明文が彫られています。


     ●場所 ・・・ マップ




       平家屋敷民俗資料館


 平家の資料や遺品を展示しています。安徳帝の御典医、堀川内記の子孫代々の屋敷。堀川内記は、平家滅亡の折に一族とともに入山し、薬草の豊富な祖谷の地で、医業と神官を務めた人です。庭には、樹齢800年の老樹がそびえ、江戸時代の民家をそのまま保存した館内には、鎧・旗・古文書・生活用具などが展示されています。
 身障者対応トイレ有り。



◆開館時間 : 11月 〜 2月 AM8:00 〜 PM5:00 / 3月〜10月 AM8:00 〜 PM6:00
◆休館日 : 無休 ◆入館料 : 大人 500円 小人 300円  ●場所 ・・・ マップ

お問合せ先 : 平家屋敷民俗資料館 tel (0883)84-1408




        祖谷渓キャンプ村

 紅葉の名所、祖谷渓に位置し、美しい渓谷に包まれてのバーベキューが楽しめます。春には桜や深山つつじ、夏は川遊びや魚つりなどが楽しめる大自然のキャンプ場です。

貸しテント、バンガロー(5人用、8人用)、集会場、寝具、
炊事用品設備有り(全て有料)

◆開催期間 : 4月〜11月
◆HP : http://www.iyakei-camp.jp/

お問い合せ : 祖谷渓キャンプ村 tel (090)9553−3795   ●場所 ・・・ マップ



祖谷渓谷小便小僧

 

 深く切り込んだV字型の渓谷には、エメラルドグリーン色の祖谷川が流れ、上から覗き込めば、目がくらむほどはるか下に見える。秋には谷底から峰まで全山紅葉し、自動車、バスからも眺められる。 祖谷川沿いの断崖には、祖谷街道の開設工事で残った岩が突き出ており、岩の上には、かつて地元の子供達や旅人が度胸試しをしたという逸話をもとに作られた小便小僧が立っている。       ●場所 ・・・ マップ




               竜 ヶ 岳


 剣山国定公園の一環をなす景勝地で、高さ約400mの大絶壁が約2kmにわたって続いている。天高くそびえ立つ断崖は東洋一ともいわれ、四季の変化に富んだ美しさを誇る。秋の紅葉は素晴らしく、絶壁の断崖に、錦織の大壁画が描かれる。

    ●場所 ・・・ マップ




             雲 海

 四国山岳登山の名所の一つ国見山の梺より吉野川沿いの山々を雲海が広がり、都会では絶対見ることのできない幻想的な世界が広がります・・・・! 見頃は秋晴れの朝または朝日が昇りきるまで。

    ●場所 ・・・ マップ





           古 宮 岳

 からうた姫を祭り安産祈願で知られる「古宮神社」を有し平成5年には東四国国体山岳競技登坂種目が行なわれ、今でもロッククライマーが後を絶たない。

    ●場所 ・・・ マップ





                 琵琶の滝


 かずら橋のすぐ先にある滝で、昔、平家落人が京の都をしのび、この滝で琵琶を奏で、つれづれを慰めあっていたことから名付けられたと言い伝えられている高さ50mの滝。


    ●場所 ・・・ マップ



祖谷のかずら橋
国指定重要有形民俗文化財

     

 祖谷渓随一の見所として名高い古風な吊り橋で、日本三奇橋のひとつ。山野に自生するシラクチカズラ(重さ約5トン)を利用して組まれており、国の重要有形民俗文化財にも指定されている。橋の長さは約45m、幅約2m、水面上14mで、渓谷を吹き抜ける風にゆらゆら揺れて、足もとを踏みしめながら渡る人々の嬌声をさそう。昔は深山渓谷地帯の唯一の交通施設であった。3年毎に架替えが行われる。周囲の茶店では、四季の渓谷美を満喫しながら、名物の祖谷そばや川魚料理を味わうことができます。

 《かずら橋ライトアップ》
 毎晩19:00 〜 21:00の間、かずら橋をライトアップします。闇夜の中に照らされた「かずら橋」が幻想的です。

◆観覧時間 : 日の出〜日没
◆入場料 : 大人 500円 小人 400円 20名以上10%引     ●場所 ・・・ マップ



     かずら橋キャンプ村

 祖谷のかずら橋から徒歩10分。バンガロー・野外調理場
・湯水シャワー・トイレ・管理棟キャンプファイヤー場・アスレチックなどの施設が完備している。テントや寝具、炊事用具、バーベキューの用具も整っており、大自然の息吹にあふれるアウトドアライフを満喫することができる。

◆開催期間 : 4月〜11月
◆入場料 : 大人 200円 小人 100円
◆レンタル料 : テント1張り 1,000円
◆バンガロー5棟 1棟 5,200円 / 貸毛布 100円

お問い合せ かずら橋キャンプ村
        tel (090)1571−5258     ●場所 ・・・ マップ



龍宮崖公園
管理棟 野外バーベキュー施設
コテージ

 深い山並みに包まれた、竜宮崖公園。春の山桜、初夏の新緑、秋の紅葉、そして秘境ならではの雲海などなど、四季折々の風情を楽しみながら、ゆったりとくつろげます。他では味わうことのできない大自然の魅力がいっぱい。祖谷川の清流と原始林に囲まれた納涼の郷。コテージには、キッチン・バス・トイレを完備しており、快適にアウトドアライスを満喫できます。管理棟には、体験施設と展望台があります。
コテージ内部




◆受付時間 : AM9:00 〜 PM5:00
◆コテージ6棟 テント可能張数10張
◆コテージ1棟(6人用) : 大人1泊 4,000円
            中学生以下1泊 2,500円
◆バーベキュー施設利用料:大人 300円(但し木炭持参の事)
◆12月〜3月末の間 休園    ●場所 ・・・ マップ

お問い合せ 龍宮崖コテージ tel (0883)88−5001




     東祖谷歴史民俗資料館

 平家伝説ゆかりの資料をはじめ、古くからこの地に残る、当時、貴重だった道具、利器の数々。村民が大切にして残した時代の形を見ることができます。東祖谷の歴史に最も雅やかな変化をもたらした平家一族にまつわる古文書、武具をはじめ、「平家落人の里」ならではの資料を展示しています。



◆開館時間 : AM8:30 〜 PM5:00
◆休館日 : 12月 〜 2月の土・日曜休
        祝日及び年末年始(12/28 〜 1/3)
◆入館料 : 大人 400円 小人 200円 小学生 100円
●場所 ・・・ マップ

お問合せ先 : 東祖谷歴史民俗資料館 tel (0883)88−2170



       祖谷ふれあい公園

 祖谷ふれあい公園内には、木製遊具やおさかな釣り場、水際遊歩道、キャンプサイトなどがあり、自然を満喫しながら1日中、ご家族や友達と遊べる施設です。また、山肌をなぞるように走るてんとうむしモノライダーは、全長430mの園内を周遊することができます。

◆開園時間 : 7月 〜 10月 AM10:00 〜 PM6:00
      3月 〜 6月・11月 AM10:00 〜 PM5:00
◆定休日 : 火曜日 祝日の場合翌日休
        12月〜2月末日休業
◆入園料 : 無料
  モノライダー 大人1回 400円 小中生1回 200円 小学生未満無料
  おさかな釣り場 大人1日券 3,000円 小中生1日券 1,500円
◆キャンプサイト 1区画 1,500円
  利用時間は、正午から翌日の午前11時迄です。シャワー、レンタル用品等はありません。
  ※徒歩3分の所に秘境の湯(天然温泉)が有ります。
◆施設内容、トイレ施設・炊事棟有り            ●場所 ・・・ マップ

お問合せ先 : 祖谷ふれあい公園 tel (0883)76−8585






                鉾 杉


 旧喜多家の隣にある樹齢800年余り県下一の別名国盛杉。
平国盛が大枝部落に神社を建立。所持していた鉾を納めて、平和を祈念して杉を手植にしたものと伝えられる。(県指定天然記念物)


    ●場所 ・・・ マップ



     奥祖谷観光周遊モノレール

 森の中の空気は、なんだか爽やかですがすがしい。これは植物から発散されるフィトンチッドの効果だと言われています。ゆったりのんびり進むモノレールで森林浴を楽しみながら登山気分を味わい、自然からの恩恵を感じてみてください。(乗車時間約65分)
全長4600m、高低差590m、最大傾斜度40度、最頂標高1380m、これらすべて世界一(観光用モノレールとして)
※自然環境に配慮した電動式を採用しております

◆受付時間 : 4月 〜 9月 AM8:30 〜 PM4:00
       10月 〜 11月 AM8:30 〜 PM3:30
※モノレールの制御システムの関係上1日に運行できる便数が限られ
  ております。営業時間内であっても当日の運行予定数のチケットが
  完販致しましたら以後の受付ができません。   
◆所要時間 : 1時間5分
◆乗車料金 : 一般(中学生以上) 1,500円
         小学生 700円 小学生未満無料
◆定休日 : 水曜日(祝日の場合運行) / 12月 〜 3月休業

お問合せ先 : 奥祖谷観光周遊モノレール駅舎 tel (090)7781-5828   ●場所 ・・・ マップ




              三 嶺

 標高1,893mの三嶺は、剣山に次ぐ県下第二の高峰。他に類のない威客は、登山家なら西日本一と愛されており、頂上からは四国山脈を一望することができる。また、コメツツジの一大群生をはじめ、高山植物や季節の花々にいろどられており、四季折々に、大自然の妙を満喫できます。

    ●場所 ・・・ マップ



       奥祖谷二重かずら橋

 祖谷川の清流と原始林に囲まれた奥祖谷かずら橋は、秘境ムードあふれる景観のなかに「男橋」と「女橋」の二つの橋が架かっています。

◇ 二重かずら橋の由来 ◇
 このかずら橋は、約800年前に平家一族が剣山・平家の馬場への訓練に通うために架設したのが始まりとされています。その後、木挽・杣・猟師に利用されるとともに、剣山参拝や海部郡及び高知県物部村との交易等の参道、生活道として重要な役割を果たしています。高山に自生している「シラクチカズラ」を利用して架設するかずら橋は、祖谷地方に13橋あり生活道として欠かせなかったが、近代化により現在では最奥のこの2橋のみが現在しています。

◆観覧時間 : 日の出 〜 日没
◆定休日 : 12月1日 〜 3月31日
◆入場料 : 大人 500円 小人 300円 / 20名以上20%引き    ●場所 ・・・ マップ




      野 猿 < 人工ロープウェイ >

 生活の知恵として、荷物運搬、渓谷渡りのために設置されたもの。実際に乗ってガタゴト揺れるスリルはなかなかのものです。奥祖谷二重かずら橋の隣接しています。

    ●場所 ・・・ マップ




    奥祖谷かずら橋キャンプ村

 東祖谷で最も奥深く位置する、二重かずら橋キャンプ場。数千年以上そのままの自然の中で、心ゆくまでキャンプを楽しんで頂ける設備を備えています。








◆開催期間 : 4月〜11月
◆利用料 : 大人 300円 小人 100円  ●場所 ・・・ マップ

お問い合せ 奥祖谷かずら橋公園 tel (0883)88−2640



剣 山

   

 標高1,955mの剣山は、四国山地の東部を占める剣山系の主峰。雲海を見おろす頂上からの眺めはすばらしく、太平洋や瀬戸内海などが望まれ、北西斜面には祖谷川などが吉野川の本流に流れ込む。

◆登山リフトは12月1日 〜 4月29日休業     ●場所 ・・・ マップ

お問合せ先 : 三好市観光案内所 tel (0120)404−344



武家屋敷

 日本三大秘境の一つ、東祖谷山村は、源平の戦いに敗れた平国盛が隠れ住んだと伝えられる地で、平家落人にまつわる遺跡や伝説が数多く残されています。村内を流れる祖谷川に沿うように、「武家屋敷・喜多家」や国の重要文化財指定の「木村家」、「小釆家」、また平家の赤旗を所蔵する「平家屋敷・阿佐家」などが点在しています。

◇ 武家屋敷・旧喜多家 ◇
 祖谷地方を制圧していた北六郎三郎の子孫、喜多家の武家屋敷。祖谷地方では最も大きな屋敷で、宝歴13年(1763)に建てられたものです。当時の武家屋敷ならではの特徴が随所に見られます。 ●場所 ・・・ マップ
◆観覧時間 : AM9:00 〜 PM5:00
◆定休日 : 火曜日 / 12月1日 〜 3月31日休業
◆入館料 : 大人 300円 小中学生 100円




◇ 平家屋敷・阿佐家 ◇
 平家屋敷の名称で知られる阿佐家住居で山岳武家屋敷の代表的存在。阿佐家は寿永4年(1185)、壇ノ浦の合戦の後、この地に隠れ住んだ平国盛の子孫にあたります。中には、国盛が持っていたといわれる平家の赤旗などが所蔵されています。 ●場所 ・・・ マップ  





◇ 重要文化財指定 「木村家」 ◇
 茅葺きの屋根、竹で編んだ壁面など祖谷地方最古の山間部民家の様子をそのままとどめる寄棟造りの住宅で、江戸時代の元禄12年(1699)の棟礼があり、昭和51年に、国の重要文化財に指定されました。 ●場所 ・・・ マップ  
◆観覧時間 : 指定無
◆入館料 : 無料



◇ 重要文化財指定 「小釆家」 ◇
 もとは栗枝渡名(標高650m)の急峻な山腹に建っていた民家で、江戸時代の天保年間(1830〜44年)の頃に建てられたといわれています。剣山地の農家らしい造りで昭和52年に国の重要文化財に指定されました。

◆観覧時間 : 指定無
◆入館料 : 無料  ●場所 ・・・ マップ



地図から探索してみよう! このページのトップへ

          三好市ページへ

徳島県観光ページへ  愛媛県観光ページへ  香川県観光ページへ  高知県観光ページへ