第11番 ふじ   い   でら

ご詠歌
いろもかも むひちゅうどうの ふじいでら
しんにょのなみの たたぬひもなし



 四国第一の川・吉野川を渡る。四国三郎とよばれ、二百三十六`の長さを持つ。この川を壊れば鴨島の町。そして、山麓の藤井寺までは三`あまり。門前に遍路宿があり、境内にも古い遍路宿がある。右手の一段高い所にある本堂には、弘法大師が刻まれたと伝えるご本尊の薬師如来が奉安されている。
 大師は三方を山に囲まれた幽すいな霊地に心ひかれ、堂宇を建立し、自刻の尊像を奉安し、十七日間護摩修法され、堂塔の前に五色の藤を植えられ、藤井寺と名づけられた。その後、天正の兵火で焼失し、寛永年間に再建されるが、天保二年に再び焼失し、現在の本堂はその後の建立という。この間、真言宗から臨済宗に改宗している。
 歩く遍路は近くの宿で泊り、翌朝出発して焼山寺へ向う。長戸庵、柳ノ水奥ノ院、柳水庵、一本杉庵など大師の遺跡があり、男八時間、女九時間の難行。十六`の貴重な遍路みち。車なら石井、寄井を経る迂回路をゆく。
本尊真言
おん ころころ せんだり まとうぎ そわか


名称 金剛山 藤井寺
宗派 臨済宗妙心寺派
本尊 薬師如来
住所 徳島県吉野川市鴨島町飯尾1525
Tel  0883-24-2384
交通
徒歩 切幡寺→藤井寺 2時間5分 10.2km
 車      〃        36分 10.6km
宿泊 本家ふじや40人 4,000円前後
    (08832−4−2907)










   四国ネット        第10番 切幡寺へ      徳島の霊場へ       第12番 焼山寺へ