|
ご詠歌 |
むつのちり いつつのやしろ あらはして
ふかきにいたの かみのたのしみ |
かつては福円満寺といい、行基菩薩の開基で、聖武天皇の勅を奉じ、仁井田明神のかたわらに建立された。仁王経の七福即生の文にもとづいて、天の七星をかたどつてさらに六ヵ寺を建てて、仁井田七福寺とも称した。弘仁のころ、弘法大師が巡錫し、五社、五ヵ寺を増築し、本地仏のご本尊である不動明王、観世音菩薩、阿弥陀如来、薬師如来、地蔵菩薩の五体を安置し、自ら星供秘法を修し、藤井寺五徳智院と号された。中世のころ兵火で焼失し、ときの釈長僧都が再興し、寺名を岩本坊(寺)に改めた。明治に入り廃寺となるが、同二十二年に再興されている。本堂には五体の本尊が安置され、なかでも観世音菩薩は、昔貧しい狩人の願いをきき入れて長者にさせたことから「福観音」とよばれ、その時狩人の身代りになった地蔵菩薩を「矢負の地蔵」とよんで信仰されている。七不思議の伝説もある。窪川は三つの峠を越えた高原(海抜三百二十b)の町。寺は町の奥まった所にある。 |
|
|
本尊真言 |
(不動明王)
のうまく さんまんだ ばざらだん せんだ
まかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん |
(観世音菩薩)
おん あろりきゃ そわか |
(阿弥陀如来)
おん あみりた ていせい から うん |
(薬師如来)
おん ころころ せんだり まとうぎ そわか |
(地蔵菩薩)
おん かかかび さんまえい そわか |
名称 藤井山 岩本寺 |
宗派 真言宗智山派 |
本尊 不動明王、観世音菩薩、阿弥陀如来
薬師如来、地蔵菩薩 |
住所 高知県高岡郡窪川町茂串3−13 |
Tel 0880−22−0376 |
駐車場 普通車 約20台
マイクロバス・大型車 約4台 |
交通 青龍寺→岩本寺
徒歩 約 11時間 20分 53.6km
車 約 1時間 30分 62km |
宿坊 定員 50名 |
|
|